告知・集客② オンラインサロンの告知ならSNS!ターゲットに合った媒体を選ぼう

 

何を告知・集客するとしても、手段として欠かせないのがSNSです。無料で利用でき、なおかつ効果的に使うことで多くの人に認知を広げることができます。

 

オンラインサロンの告知・集客も、やはりSNSを活用するのが有効です。

 

ただし、同じSNSでも媒体によってその特性や利用者層は異なります。それぞれのSNSの特徴と、オンラインサロンの告知でおすすめのポイントをまとめてみたので、「自分やオンラインサロンのターゲットに合った媒体」を考えてみてみてください。

 

 

 

Twitter

140文字で気軽にツイート(つぶやき)を投稿できるTwitterでは、「リアルタイム性」「拡散力」が特徴的です。また、ハッシュタグを使うことで「興味・関心での繋がり」を作りやすく、利用者は20代が多いと言われています。

 

オンラインサロンの告知でTwitterを使う場合は、サロンの中身を小出しにしながらこまめに投稿したり、毎回必ずハッシュタグをつけるようにしましょう。ハッシュタグには、オンラインサロンの名前やジャンルを使うと良いでしょう。

 

 

 

Facebook

実名での利用が基本となるFacebookでは、仕事や友達など「リアルでの繋がり」をオンラインでも楽しめるのが特徴です。30代後半〜40代が最もアクティブに利用していると言われています。

 

リアルでの繋がりが前提のため、新規会員の獲得などオンラインサロンの集客に向いているかどうかはサロンオーナーによって異なります。ターゲットとなる人たちがすでにFacebookの友達にいる場合など、情報を届けたい人たちがFacebookの繋がりにいる場合は活用しましょう。

 

FANTSに関する
お問い合わせ・お申し込みは
お気軽にご相談ください!

  • 資料ダウンロード

    FANTSの事がもっと分かる資料を
    無料でダウンロードできます

  • お問い合わせ

    サービスについての
    より詳しい情報やご質問など
    お気軽にお問い合わせください

 

Instagram

Instagramは10代〜20代の利用が多いと言われており、Twitterと同様にハッシュタグからの流入が見込めます。

 

オンラインサロンの告知については、Instagramのライブ配信機能を活用するのもおすすめです。サロンオーナー自身の言葉で開設への想いやコンテンツを説明してみましょう。

 

 

ブログなど

ブログは上記のSNSと比較すると、より詳細な情報や、深い情報を発信するのに適しています。最近だと、『アメブロ』『note』も人気ですね。

 

オンラインサロン開設の背景を丁寧に説明したり、想いを綴ったりしたい場合はこういった媒体を活用するのがおすすめです。

 

 

 

まとめ

SNSはそれぞれ、「拡散力」「リアルでの繋がり」などの特性が異なります。また、利用ユーザーの年代も異なっています。それぞれの特徴と自分のターゲットを見比べて、適切な媒体を活用することが重要です。

 

この記事を書いた人

高橋まい

1991年生。愛知県出身。

新卒から看護師として総合病院に勤務。

看護師時代にオンラインサロンに入り、イベントやコンテンツの企画などに携わった経験がきっかけとなり、看護師を辞め、プロデューサーとして2017年に独立。

独立後初めて立ち上げメンバーとして携わったオンラインサロンを、開始4ヶ月で会員数350名まで成長させるなど、数々のオンラインサロンの企画・運営経験をもつ。

現在は「田村淳の大人の小学校」などタレントや団体のオンラインサロンのコンテンツ企画・運営に従事している。

 

 

 

オンラインサロンのお悩みは、『FANTS』にご相談ください!

『FANTS』はこれまで、様々なオンラインサロン開設をサポートしてきました。「告知でどんな内容を伝えればいいのか分からない」「やりたいことはあるけど、うまくまとめられない」という方は、ぜひ『FANTS』にご相談ください!

 

▷お問い合わせはこちら

FANTSに関する
お問い合わせ・お申し込みは
お気軽にご相談ください!

  • 資料ダウンロード

    FANTSの事がもっと分かる資料を
    無料でダウンロードできます

  • お問い合わせ

    サービスについての
    より詳しい情報やご質問など
    お気軽にお問い合わせください