専門家×オンラインコミュニティの魅力とは?【まぁーてる先生】
保健指導、顎関節専門のカリスマ歯科医師のまぁーてる先生が主催する『まぁーてる先生のサロン』。今回は『まぁーてる先生のサロン』についてFANTSで開設した背景や実際にご利用いただき良かった点やなどについて、まぁーてる先生にお聞きしました。(聞き手:FANTS編集部シノダ)
まぁーてる先生のサロンとは
◯料金
-一般会員:¥2,750-税込
-ダイヤモンドクラブ会員:¥11,000-税込
※2024年5月時点で約400名が参加
▼目次▼
- 自己紹介
- オンラインコミュニティを始めようと思ったきっかけは?
- FANTSでのオンラインコミュニティ開設のきっかけは?
- 実際にFANTSでオンラインコミュニティを開設して良かったことは?
- FANTSでオンラインコミュニティ開設をおすすめしたいひとは?
- オンラインコミュニティの悩みはFANTSにご相談ください
1,自己紹介
まぁーてる先生とは
医療法人てぃーだ 宮城歯科クリニック
理事長宮城正照(まぁーてる先生)
1962年生まれ 沖縄県那覇市出身。新潟大学歯学部を卒業後、沖縄県那覇市の沖縄尚学高校の隣りに、宮城歯科クリニックを開院。
開院後、持病の喘息、アトピー性皮膚炎に悩まされ、膵炎を患うという大病を2度経験。その後に徹底的に体質改善に取り組み、喘息・アトピー性皮膚炎を克服し、この体験から病気を取り除くことから、健康な体に戻すという根源療法に取り組む。
病気の根本的原因を究明し、元の健康な身体に戻すための保健指導を全国で行っている。
FMラジオのパーソナリティ(全国ネット配信中)や多数の書籍出版を行い、「おきなわ健康大学」シリーズ計5冊(累計5万5千部)『 1日1分! 首わしづかみで脳脊髄液を流しなさい』光文社(累計3万部)
2,オンラインコミュニティを始めようと思ったきっかけは?
喘息とアトピーによる生死の危機
シノダ:
本業として医療関係のお仕事をされながら、オンラインコミュニティづくりを始められたのは何かきっかけがあるのですか?
まぁーてる先生:
実は昔、喘息とアトピーが重症化してしまい生死の危機に瀕した経験があります。そのときは病院に行きなんとか一命は取り留めました。僕は歯医者が本業ですが、この経験から食生活や生活習慣の大切さを学びました。
ただ当時の病院ではそういった食生活や生活習慣についてのアドバイスなどは全くありませんでした。
シノダ:
なるほど。そのご経験からより多くの人たちに食生活や生活習慣の大切さを伝えたいと思われるようになったのですね。
まぁーてる先生:
はい。僕自身は「世の中から病気をなくしたい」という思いをもって活動をしています。ただ我々医療従事者が習っている医学というものだけでは限界を感じています。
いま大学などで教えられているような医療だけで十分なら、もっと世の中から病気が少なくなっているはずです。けど実際のところは病気はどんどん増えています。習ってきた医学が間違っているとは思いませんが、十分な情報を得て学ぶことができているかどうかと言われると、そこに疑問があります。
シノダ:
まぁーてる先生は最初からオンラインコミュニティをやり始められたのでしょうか?それともオンラインコミュニティ以前にも何か活動をされていらっしゃったのですか?
まぁーてる先生:
最初からオンラインコミュニティをやり始めた訳ではありません。
8年以上前になりますが、最初は講演会を行っていました。そこからラジオにお呼びいただき10分ほどの自分の番組を持たせていただけました。更には『1日1分「首わしづかみ」で脳脊髄液を流しなさい』という本も出版させていただきました。
そんな活動をしているとたまたま友人から「せっかくならYouTubeもやったほうがいいよ」と言われたことをきっかけにSNS上での活動も始めました。
専門家にこそ正しい情報を届けたい
シノダ:
着々とご活動を拡大されていったのですね。これまでの活動はどちらかというとマスに向けたような情報発信だと思うのですが、オンラインコミュニティのようなクローズドな場に向けて情報発信をされようと思ったのはどういう理由からですか?
まぁーてる先生:
僕自身の「世の中から病気を無くす」という目標を達成するには、一人ひとりの影響力が大きい医療従事者などの専門家の方々にも本当の健康情報を知っていただく必要があると思っています。
たまたまYouTubeの登録者数が増えていたこともあったので、最初はYouTubeのサブスクリプション機能を利用してオンラインコミュニティを運営していました。
3,FANTSでのオンラインコミュニティ開設のきっかけは?
YouTube一本だけで活動することのリスク
シノダ:
YouTubeでのご活動からFANTSへリプレイス(乗り換え)をされたという形だと思うのですが、それまでの活動でなにか問題などがあったのですか?
まぁーてる先生:
一歩踏み込んだような内容の動画投稿をしていると、どうしてもYoutubeの規定上投稿できないことに頭を悩ませていました。そのタイミングで丁度TikTokで10分以上の動画投稿をすることが可能となったので、まずはTikTokで動画を投稿するようになりました。
ただTikTokに乗り換えをしたことで、クローズドな場で専門家に向けて情報発信をする機会が失われてしまったので、オンラインコミュニティ専用のプラットフォームを探しはじめました。
シノダ:
なるほど。プラットフォームを探されるときにはどのようなポイントを重視されていますか?
まぁーてる先生:
YouTubeがサブスクだと売上の30%ほどを手数料として取られてしまいます。
なので手数料がこれより低い20%ということは1つポイントでした。
※FANTSでは各プランごとに手数料が異なります。
オンラインコミュニティの開設には膨大な時間がかかる
シノダ:
他にはどのようなポイントを見られていますか?
まぁーてる先生:
私は本業として歯医者でお仕事をしています。なのでどうしてもオンラインコミュニティ開設に対して莫大な時間を使えるわけではありません。
なので開設や運営に対してサポートをしていただけるところが良いなと思っていました。
シノダ:
FANTSではオンラインコミュニティのプラットフォーム提供だけでなく、開設のサポートもあるのでまぁーてる先生にぴったりですね。
4,実際にFANTSでオンラインコミュニティを開設して良かったことは?
他には無い機能が沢山ある
シノダ:
実際にFANTSでオンラインコミュニティを開設されてからはいかがでしたか?
まぁーてる先生:
最初は正直「YouTubeより安い手数料で運営できるなら」というところで導入を決めましたが、実際に使いはじめてからは手数料の低さはもちろん、使える機能面でも非常にメリットを感じています。
YouTubeではだいたい500本ほどの動画を投稿しています。オンラインコミュニティの中でもこれくらいの数の動画を投稿しようとすると、やはり情報の整理がされていないと会員にとって見にくいものになってしまいます。
FANTSではメニュー表示やカテゴリー分けの機能を使うことができるので、例えば講座のジャンルごとで分けて表示することもできます。
そのおかげで届けたい情報をわかりやすい形で届けることができています。
シノダ:
確かに、カテゴリー分けができるのは他社様ではあまりご利用いただけない機能ですね。他にも使えて良かった機能はありますか?
まぁーてる先生:
複数のプラン設定ができるところですね。僕の場合は専門家に正しい情報を届けるということが主な目的ではありますが、専門家でない一般の方でも知りたいような情報はもちろんあると思います。
今は「ダイヤモンド会員」と「一般会員」2つのプランを設定していますが、これもオンラインコミュニティの専用のプラットフォームだからこそできていることだと思います。
やりたいことを形にすることができた
シノダ:
開設して良かったこととして、機能面をたくさん挙げていただきましたがそれ以外にも良かったことがあればお伺いしたいです。
まぁーてる先生:
FANTSでは開設のサポートを担当のディレクターが行ってくれます。これが僕個人としてはとても助かりました。
僕が「こんなことをやりたい」「こういうオンラインコミュニティを作りたい」と伝えたら、それを実際のオンラインコミュニティの設計に落とし込んでくれました。
シノダ:
開設のタイミング以外でのサポートはいかがでしたか?
まぁーてる先生:
やっぱり専用アプリが使いやすいとはいえ、慣れていないところももちろんあるのでどうしても「どうしたらいいか」わからないことが出てきてしまいます。
なのでディレクターに「ここってどうしたらいいですか」と細かいことでも連絡をいれると、対応が早いのはもちろん、とても親切に対応していただけているので非常に助かっています。
5,FANTSでオンラインコミュニティ開設をおすすめしたいひとは?
専門家こそ
シノダ:
最後にFANTSでのオンラインコミュニティ開設をおすすめしたひとはどんなひとかお伺いしたいです。
まぁーてる先生:
専門家こそFANTSを使うと良いんじゃないかなと思っています。というのも僕自身も普段は歯医者としてお仕事はしていますが、やっぱり忙しいんですね。
特に開設のタイミングはオンラインコミュニティの中身を設計したり、コンテンツを企画したりとやることがたくさんあります。
シノダ:
専門家として忙しいひとは、言い換えるとご自身のご活動が世間的にも注目されているということですね。
まぁーてる先生:
はい。繰り返しになってしまいますがそういう専門家の人たちこそディレクターのサポートがあるFANTSを使うべきだと思っています。
専門家だからこそ情報に価値があって、その情報を求めている人たちは世の中に沢山いる。けど忙しくて情報発信できなかったり、オンラインコミュニティを作れないというのは非常にもったいないことだと思います。
シノダ:
そういう専門家の方たちにもより満足してFANTSを使っていただけるように頑張らないといけないと感じました。本日はありがとうございました。
今後もまぁーてる先生とより良いサービスを提供していけるようにお手伝いさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
6,オンラインコミュニティの悩みはFANTSにご相談ください
・オンラインサロンをやりたいけど、何からやったらいいか分からない
・限られた人員で企画・運営をするのが難しい
などのお悩みは、ぜひ『FANTS』にご相談ください!
▷FANTSの詳細を知りたい方はこちら。
▷お問い合わせはこちら。