会員サイトのおすすめ構築システム比較4選|無料での作り方と会員制の注意点

会員サイトの構築には、大きく分けてWordPressと専用プラットフォームを利用する2つの方法があります。どの方法が自分に最適なのか理解するために、本記事では会員サイトの作り方と選び方を解説します。

会員サイトを構築したい方は、必見の内容となっていますので、最後までお付き合いいただけると幸いです。

無料で会員サイトを構築する方法

会員サイト・会員制サイトを無料で構築するには、WordPressを用いる方法がおすすめです。

WordPressは無料のCMS(コンテンツマネジメントシステム)で、企業のコーポレートサイトやメディア、ブログサイトに利用されています。

広く一般的に使われているため情報も多くあります。

WordPressのプラグインを用いることで機能を追加することが可能です。

例えば、プラグインの一種である「WP-Members Membership」を追加すれば、会員のみがアクセス可能な記事を配信することが可能です。

オープンソースとなっており開発者によるカスタマイズも可能です。

WordPressを用いて会員サイトを構築すればドメイン代やレンタルサーバー代程度の費用で運営できるため、非常に安く運営できます。

一方で注意点もあります。

無料で会員サイトを構築する注意点

無料で会員サイトを構築するにあたり多くの注意点があります。事前に把握しておきましょう。

会員サイトを無料で作った場合のデメリットは下記となります。

  • システムやデザイン、セキュリティといった専門知識が必要になる
  • 会員制サイトとして求める機能を洗い出し、それが実現できるプラグインや設定を行う必要がある
  • 日々、バージョンアップなどの運用・保守に時間を割く必要がある
  • システムに関する問い合わせや不具合対応を自分で行う必要がある

これらのデメリットを考えると、無料で会員サイトを構築するには多くの時間が必要となります。

無料だからと自己流でWordPressに挑戦したものの、会員サイトを立ち上げる前に挫折してしまう人が少なくありません。

WordPressを利用して会員サイトを構築する場合は、構築後の維持管理を考慮し、Webエンジニアによるサポートがある場合のみおすすめします。そうでない方は、次に紹介する専用プラットフォームの利用がおすすめです。

有料の専用プラットフォームで会員サイトを構築する方法

有料の専用プラットフォームを利用することで、専門知識がなくても会員サイト・会員制サイトを構築できます。

初めから会員サイトの運営に必要な機能が備わっているため、初心者でも簡単に会員サイトを作れるのです。さらに、契約後に運営のサポートも受けられるため、会員サイトの運営に集中しやすいでしょう。

後述しますが、有料となりますが初期費用や月額の使用料は利用するプラットフォームによって違います。運営会社によっては、売上がない場合は無料で使えるケースもありますので、手軽に会員サイトを立ち上げることが可能となります。

会員サイトのプラットフォームの比較ポイントと選び方

専用プラットフォームで会員サイトを作成する際は、機能・費用・サポート・実績・拡張性から選びましょう。

適切な選び方で進めないと、会員サイト立ち上げ後に機能不足や余分な費用の発生、将来の運営に物足りなさを感じる可能性があります。正しく専用プラットフォームを選ぶためにも、利用目的を明確にし、サイトのニーズに合った機能や特徴を比較して検討しましょう。

ここからは、会員サイト・会員制サイトのプラットフォームの選び方について詳しく解説します。

機能から選ぶ

会員サイトのプラットフォームを選ぶ際は、動画、画像、テキストなどのコミュニケーション機能が充実しているプラットフォームを選びましょう。例えばコミュニケーション機能が充実していると、会員サイトに登録している会員間の交流が促進されます。

同じ興味や目的を持った会員に限定されたクローズドな場で交流することで、会員は有益な情報を得ることができ、運営側は会員との濃いコミュニケーションによって新たな課題やアイディアを発見できます。また、会員限定のオンラインショッピング機能を搭載すれば、会員サイトに登録する付加価値を高められます。

会員サイトの決済機能は、定額制のサブスクリプションや、複数の決済プランが提供されているサービスを選びましょう。支払い方法の選択肢を増やすことで、さまざまな利用者のニーズに応えます。通販サイトやオンライン講座などの運営を検討している方は、あらかじめ決済機能が充実しているサービスがおすすめです。

さらに、サイトデザインのカスタマイズ性が高いことも魅力を向上させる一因となります。アプリやデザインをカスタマイズすることで、独自性のある世界観を作り出すことが可能となります。これらの機能面を考慮して、自分に最適なサービスを選択しましょう。

FANTSでは、会員サイトの目的に合わせて必要な機能のご提案もしております。無料で相談できるため気軽にお問合せください。

費用で選ぶ

専用プラットフォームを活用して会員サイトを運営する際、サイトの構築や運営に関わる費用も選ぶポイントとなります。

費用は、初期費用や月額の基本料、決済手数料などがあります。会員サイト運用時の会員規模や会員費、展開するビジネスモデルをシミュレーションしながら費用面が安い会員サイトを選びましょう。

例えば費用が売上に比例して課金されるサービスがあります。売上がない、または低い場合は安く会員サイトを運用できるでしょう。

安心できるサポート体制を選ぶ

初めて会員サイトを運営される方は、充実したサポート体制のプラットフォームを利用すると安心です。カスタマーサポートがバックアップしてくれるプラットフォームであれば、問題が発生しても迅速に対応してくれます。

実際、無料で会員サイトを始めてみたものの、よく分からないまま決済プランの設定を設定し、後日返金対応が必要となったケースもあります。

会員サイト運営では、ユーザーからの問い合わせ対応も加味しなければならないため、運営に集中する意味でも、機能の利用や設定についてプラットフォームに問い合わせできたり、企画や集客について相談できるといったサポート体制が充実したプラットフォームを選択したいものです。

サポート体制は契約したプランにより変わりますので、初期費用を抑えたい方はサポート対応が無い料金プランから始めてみましょう。その後、運営をしながら必要に応じてプランを変更し、自分にぴったりなサポート体制を選ぶと費用面でのリスクを抑えられます。

豊富な実績がある会員サイトを選ぶ

プラットフォーム選びで失敗しないためにも、すでに実績のある会員サイトを参考に選びましょう。

大手企業や有名人、大規模な会員サイトを運営しているプラットフォームであれば、機能や性能、サポート面で実績があると考えられるためです。後述する会員サイトのサイトには、実績が紹介されていますのでチェックしておきましょう。

将来の拡張性から選ぶ

会員サイトのプラットフォーム選びでは、会員サイトで利用できる機能の拡張性(選択肢)のよさも考慮して選ぶことをおすすめします。

将来、規模が大きくなった場合、会員をグループ分けしてコンテンツへのアクセス制限を設定できたり、一部の会員に管理権限を付与できるできる機能、利用状況に応じたポイント制度を実現できるとさらに充実した会員サイトになります。

また、会員を対象とした物販や会員限定のライブ配信などの企画が出るかもしれません。軌道に乗り始めてからプラットフォームを変更するのは、移行のハードルが高く費用も労力も掛かります。

先々を見据えて、拡張性が高く、柔軟に運用できる会員サイト選びをすることが大切です。

カスタマイズ性から選ぶ

会員サイトのプラットフォーム選びでは、カスタマイズ性も考慮して選ぶことをおすすめします。

スタンダードやプレミアムなど複数の決済プランを用意したり、投稿が閲覧できるユーザーを制限するなど、提供したいコンテンツや用途に合わせて設定できる場合、運営とユーザー双方に使い勝手の良いサイトになります。

また、サイトやアプリのデザインをカスタマイズできれば、会員サイトの世界感を表現でき、会員の満足度が向上したり、競合サイトとの差別化となったりします。

会員サイト・会員制サイトにおすすめのプラットフォーム

会員サイトのプラットフォームを選ぶ際は、先ほど解説したプラットフォームの選び方を軸に検討してください。

ここでは、「機能」「費用」「サポート体制」「実績」「拡張性」の5つを押さえたおすすめしたいプラットフォームをいくつかご紹介していきます。

会員サイトのプラットフォームは、世の中にたくさんあります。会員サイトといっても、活動方法やジャンルは様々です。運用後に後悔したり失敗したりしないためにも、自分にぴったりなプラットフォームを活用しましょう。

FANTS

株式会社スタジアムが運営するFANTSは、オンラインサロンやオンラインスクールなどオンラインコミュニティに特化した会員制サイトのプラットフォームです。

著名人主催のオンラインサロン、プロスポーツチームや水族館のファンクラブ、書道や英会話といったオンラインスクールなど、様々なジャンルや目的で利用されております。2024年3月現在、6万人以上のユーザーがFANTS活動しており、累計の決算金額は10億円を突破しています。

FANTSの大きな特徴は、目的や世界観にあった会員サイトを作れる機能や設定の豊富さと、操作方法のサポートはもちろん、提供コンテンツの企画や料金プランの設定など手厚い運営支援になります。

SNSのフォロワー、Facebook グループの会員、スクールの受講生など既存のコミュニティを継続課金(サブスク)の会員サイトによって、ユーザー満足度の向上と安定収益化したいという方は是非ともお試しください。

URL:https://fants.jp/

DMMオンラインサロン

業界最大手のDMMオンラインサロンは、オンラインサロン専用のプラットフォームを提供しています。国内最大級のオンラインサロンプラットフォームで、初期費用0円で自分のオンラインサロンを作れます。

専門知識を提供する「スキルアップ型」、自身のファンと交流する「ファン型」、同じ志を持った仲間と運営する「企画型」といったように、スタイルに合わせて運営できます。

DMMオンラインサロンでは、会員の管理やデータ分析機能など、サロン運営を支援する機能が充実しています。また、コンテンツ販売やイベント開催をサポートするサービスも提供されており、初心者でも安心してサロンを運用できる環境が整っています。

URL:https://lounge.dmm.com/

YOOR

株式会社ファンコミュニケーションズが運営するYOORは、初期費用や月額費用が無料で費用面での負担を抑えて気軽にサロン運営を始められます。

また、手続きも簡単で、最短5分でサロンを開設できます。自分でWebページを用意する必要もなく、YOOR独自の専用トークルームを目的に応じて自由に作成できます。シンプルな機能性・操作性で、初めてオンラインサロンを開設する方に、親しみやすいサービスといえるでしょう。

しかし、スマホのアプリ版は提供されておらず、プラットフォームの拡張性がなかったり、規模の大きなユーザーコミュニティを作るのが難しいといった懸念点も考慮しておきましょう。

URL:https://yoor.jp/

note

noteは、記事コンテンツを無料で発信したり、自分で値段をつけて販売できる情報発信プラットフォームです。メンバーシップ機能を利用すれば、オンラインサロン(旧サークル機能)として運営することも可能です。

noteを用いて会員サイトを構築するには、日々のnoteでの情報発信を通じ、読者とのコミュニケーションを深める場として、メンバーシップ機能を活用しましょう。プランの設定は100円から50,000円まで幅広く設定でき、初月無料プランも提供されています。

メンバーシップ機能では、最大5つまでプランの作成が可能で、掲示板への投稿やコメントもできます。他にも、メンバーの管理や外部サービスへのリンク設定も設定できるため、すでにnoteを利用している方は、オンラインサロンを始めやすい環境になっています。

URL:https://note.com/

まとめ

本記事では、会員サイト・会員制サイトの構築方法や選び方について解説してきました。

会員サイトを立ち上げるには、無料のWordPressを利用する方法や、専用プラットフォームを活用する方法があります。選ぶ際は、機能や費用、サポート体制などの観点から比較検討することが大切です。

さらに、専用プラットフォームを活用する場合は、それぞれのニーズに合ったサービス選びが重要であることを強調してきました。会員サイトを作る際は、本記事で紹介したポイントに十分注意して、自分にぴったりなプラットフォームを選びましょう。

まずはお気軽にご相談ください!